Monthly Archives: 9月, 2012
Club活動が予想に反して盛り上がっているのと、そう、C-Function!!
私が参加している出し物では、和っぽい!ということで陰陽座の『甲賀忍法帖』がテーマソングに。普通に嬉しい。
Policy Forum–Director of Asian Affairs…ちょ、ええ!?
課題にC-functionにEM trackに飲みに、全く息をつく暇がないが、朝からびっくりなこと。
Policy ForumのAsian Affairs Policy Directorになってしまった!!!
『トーマの心臓』に出てきそうな兄ちゃんがスピーチしてたってだけで軽い気持ちでいろいろ申し込んだだけなのに・・・。
「あんまりたいした仕事量ではないよw」
とは言われるんだけど、ほんとかな。
がんばろう。とりあえず行けるところまで行ってみよう。
そろそろ慣れがKick inしてきた気がする。
気がついたらまた間隔が空いてしまった。ものすごく書きたいことも溜まっているのにどうしたことか。
月曜日は私には珍しくスムーズで、C-functionのプロモのために和服を着てコア授業を練り歩き「みんな来てね♥」とこっぱずかしい宣伝をした上にCold call(いきなり当てられること。MITでは多い)された以外は極めて日常的。この政治的環境で和装して公衆面前で出歩くのは一昔前の私なら戸惑うところだろうが、MITという環境のせいか、ここ数年の価値観の変化のせいか、心情的にはまったく気にならなかった。アイデンティティに行動を規制されるのは、今の私にとっては「らしくない」のかもしれない。
Core Teamの鬱屈(愚痴投稿)
経済のケースがものすごくうざくて気がついたら更新できてなかった件。
アルミの値段が下がりまくり、政治不安もある中で大きなアルミ精錬工場を建てるか否か、経済理論を使ってReasoningして出すチームのケースがあったんだが、93年とかのケースなので、アルミ精錬業者(原料から精錬するやつ)がその後次々と潰れてったことを鑑みると、答えが否なのははじめからわかっている。私がこんなにうざい!と連発しているのは、そもそもミクロ経済の理論だけで、数字をモデルに入れただけでそんな判断(資本投資だけで当時の$16億ドル!)していいわけないだろという常識を考えてのことである。Feasibility Studyでもそんなことしないだろ普通・・・。
Sound HorizonをがんがんBlastしながら数学系の問題をやるのは楽しい(追記あり)。
タイトルは内容と関係ありませんw
毎日絶賛青春中。本物の青春時代もあまりはっちゃけるタイプではなかったんだが、その反省も活かしてます。
またまたお馴染みのルーク氏ネタであれなんだが、今日ランチに再びたまたま座ってたら、彼のビジネスの話になり、会計ファームの粗利が9割5分だからニッチ分野で小さな会社をつくり、値段を大手の6-7割にしてニッチ層の客を奪うのは実はそんなに難しくないよとまた黒いアドバイスをくれた。
オペレーションのケース終了。ふう。
アンクリエイティブなタイトルでごめんなさいな。
昨日苦しんでいたOperationの課題は結局もんのすごいギリギリで提出できて、めでたしめでたし。ちなみにCaseは200年の歴史を持つボストンの大病院のめちゃくちゃ非効率な手術前検診の問題をなんとかしようって話。まず、200年の歴史を持つ病院ってのがすごいんだよな。嘉慶帝の時代だよだって!
グループ課題の愚痴とかClubとか。
昨日はいろいろ苦労した。Operation Managementのグループ課題(成績の15%)が水曜提出なのに、月曜になってもチームメイトが捕まらないのだ。
ボストン飲茶会事件と宿題の収束傾向。
古賀さんがやってるボストン飲茶会事件に飛び入りみたく参加してきてしまった。まず、こんなイカしすぎているタイトルのイベントがあったら、参加しない選択肢がない。
旧友とHOMEと家族概念と教育と・・・宿題。笑。
昨日は宿題も簡単だし(経済と会計なので過去の貯金。DMDも実は過去の貯金?)、さっさとやってマサチューセッツ州のIDをいい加減取りに行ったり(でないと酒飲みのシチュエーションでいちいちパスポートを出すハメになる)、大学時代の親友で、ボストンでたまたま働いてるのに再会したり、いろいろあったんだけど気がついたら寝落ちしてて書くの忘れたw
愛すべきSloanな日々
「タイトル未定」で一度無理やり更新した記事です。下の方に追記あり。
今日はなかなか楽しい日だったので、久々に真面目に書こう。Readingだって?そんなんどうにでもなってしまえ(昨日、かっちり系科目の教科書は読まなくてもなんとかなることが判明したことを踏まえての発言。せっかく買ったのでケースはちゃんと読みます)。
Recent Comments